2024年– date –
-
【新潟県新発田市】 同じ症状でも治る期間が違う話(個人差って何?)
例えば腰痛の人が2人いましたよ。 1人は3回位施術したらよくなりましたよ。 もう1人は7回位かかりましたよ。 なんで同じ症状なのに治る回数や期間が違うの? ということです。 ①下地が違う 人はそれぞれ生活が違います。 仕事も違うし、寝る時間も... -
【新潟県新発田市】 1回施術を受けたら良い状態はどのくらい持つのか?
まず、施術を受けてどの程度症状が改善するか? からお話します。 症状の度合いが強いのか? それほど強い症状じゃないのか? にもよります。 100痛いとすれば1回の施術で0になるかと言われればそうではないです。 100痛いのが50になるかも... -
【新潟県新発田市】 症状を良くしたい人は聞いて欲しい話
「腰が痛い…」 「膝が痛い…」 「足がしびれる…」 「お尻もしびれる…」 などなど、様々な症状でお困りの方がいるかと思います。 何回かブログでも書きましたが、「人任せにしていると良くならないです」 例えば 「お金を払っているのだから、この症... -
【新潟県新発田市】 自分を枠にはめない方が良い話
「自分ってこんな人!」 「自分ってどういう人?」 「自分はこういうタイプ!」 自分は… というように、何かの「枠」を作ることで「安心感」が得られるような時があります。 「私はB型だから気分屋なの」(だからしょうがない) みたいに1つ言い訳に... -
【新潟県新発田市】肘テスト
「どっちがいいのか?」 「どれが自分に合っているか?」 を決める時にこのテストをすると自分に合っているものがわかります。 ①まず、座っても立っても良いです。 右(左でもいいです)の肘を自分の脇につけます(脇を閉じます) 手はグッと握らない程... -
【新潟県新発田市】 首が痛いときに見るべき部位とは?
「首」を動かすと痛みが出る時 何もしなくても「首」が痛い時 でも「首」を治療しても良くならない場合は、こんなところを見てみましょう。 〇手首 〇足首 身体で同じような名称をするところに原因がある場合があります。 手首も足首... -
【新潟県新発田市】 症状を改善するにはポイントにフォーカスすること
症状(痛みやシビレ)の改善をするためにはポイントがあります。 例えば腰痛の人がいるとして、「この場所にあるこれ」を解決すれば腰痛が良くなるということです。 ちょっとわかりにくいですね… 「この場所にあるこれ」は様々です。 そのポイントが... -
【新潟県新発田市】 痛い場所には問題がない?
以前は「痛い場所は原因ではない」と言うと、「ウソだ!」と言われることが多かったです。 なぜなら、レントゲンとかは痛い場所を調べるので、それが当たり前になっているからですね。 でもそれでも、痛い場所を施術や治療をしても良くならないこと... -
【新潟県新発田市】 何もない状態から症状が出る順番(感覚的)
痛みが出るというのは… と難しく説明する必要がある場合もありますが、今回は簡単に感覚的に説明しようと思います。 ①何もない状態(0の状態) ↓ ②身体的には何もない状態(日常で不満や不安がある程度) ↓ ③こわばり感や何かしら... -
【新潟県新発田市】 痛みとシビレはどちら早く治りやすいか?
結論からいいますと 痛みよりもシビレの方が回数がかかります だいたいですがシビレが先に出るよりも、痛みを我慢していたりするとシビレも出てくるといった感じの順番なのです。 シビレにも表面的な部分でのシビレもあるし、奥の方のシビレもあるのでどち...