2024年– date –
-
【新潟県新発田市】 身体の動かし方が悪いから痛みが出る
運動連鎖とは一部の関節を動かすとそれに続いて隣接する関節も運動が連鎖として起こり様々な場所に相互に影響を与えあうという身体の運動。 わかりやすく言うと、手を伸ばして物を取ろうとするときに手を伸ばすと次に肘の関節が連動して動いて次いで肩の関... -
【新潟県新発田市】 身体は左右対称か?
足の長さの左右差や肩の高さや骨盤の左右差など体を真っ二つに割ってそれを左右に分けて考える事が多いですよね。 でも左右は対称なのか? というと左右対称ではないです。 心臓は左にしかないし、肝臓は右にしかないです。 私は整体の身体の検査と... -
【新潟県新発田市】 よく聞かれる「神経の問題?」について
まず前提として「神経や血管は筋肉の中を通っています」 神経単体で神経の問題を考えるともうそれは病気の範囲になります。 血管もそうです。 よくあるのはシビレがある場合に「神経の問題?」と聞かれることが多いです。 先ほどもお伝えした通り、... -
【新潟県新発田市】 病名で悩んでいるのか?症状で悩んでいるのか?
病名というのはヘルニアとか脊柱管狭窄症とか変形性膝関節症や外反母趾など出ている症状や検査結果から判断して名称をつけます(病名) 症状と言うのは痛い、シビレる、コリなど何か通常ではない感覚を感じることを言います。 「ヘルニアを治したくて... -
【新潟県新発田市】 昔出来ていたことが出来なくなるのはなぜか?
「歩けなくなった…」「階段を上がれなくなった…」「身体が硬くなった…」 昔は出来ていたのに今は出来ないということがあるかと思います。 ここで「歳だから」という言葉で全てをかたずけるのはちょっと無理があります。 病気とか怪我が問題でなけれ... -
【新潟県新発田市】 症状改善のための3ステップ!
当院ではどのように症状を根本的に改善していくのか? 痛みやシビレが出るのは「痛みやシビレが出る生活パターンになっている」ということです。 そこからどのように症状を改善していくのかを説明します。 ①施術 仙台のお医者さんが考案した「操体... -
【新潟県新発田市】 腰痛の人は筋トレ(腹筋、背筋)しないで!
「筋肉鍛えたら良くなる」「痛いのは筋肉が弱っているから」と言う理由で筋トレをする人が多くいます。 でもそれで症状が良くなることは少ないです。 というか良くならないです。 腰痛の人で腹筋と背筋を勧められてやっている人が多いのですが、 よ... -
【新潟県新発田市】 筋肉のコリは揉まない!
「凝ってますね~もみほぐしますね!」 筋肉のコリには「揉む」というイメージがあるかと思います。 でもですね、私の経験からいうと揉むとその時は気持ちがいいですが、また翌日には戻っていることが多いのかなと思います。 筋肉が凝っているとい... -
【新潟県新発田市】 身体の不調は足元から
立っている状態で地面と接地している部分は足の裏です。 もしも足の裏が乱れていてうまく接地できていない場合は、膝、股関節、骨盤、背骨などの他の部分で足の不安定さを補います。 なので、足の乱れがあると様々な症状が出てくるといってもいいのではな... -
【新潟県新発田市】 当院に来院される人はどんな人が多いか?
新発田市にも様々な院があります。 病院や整形外科は医療機関。 鍼灸マッサージ院、接骨院は治療院。 整体院、カイロプラクティックなどは民間療法。 リラクゼーションではマッサージ風施術、足つぼ、をするところがありますよね。 さて、当院では...