ブログ
【新潟県新発田市】冷シップと温シップどちらが良いの?
正解は「どちらでもない」です。
打撲や捻挫などの急性痛には患部を冷やしたいので「冷シップ」
慢性的な腰の痛みなどには温めて血行を促進したいので「温シップ」
というふうに思っている人も多いのではないでしょうか?
実は冷シップに「患部の温度を下げる」作用はありません。
温シップにも「患部の温度を上げる」作用はありません。
そんな!
冷シップはスカスカするし、温シップは温かい感じがするじゃないか!
と言うかもしれませんが、理由はこうです。
冷シップにはメントール(スカスカする)が塗られています。
温シップにはカプサイシン(唐辛子の成分)が塗られています。
だからそれぞれにそのように感じるのです。
基本的には「シップ」は「患部の痛みを緩和させる」という能力があります。
というかそういうものです。
そのような薬が塗られているので、それが皮膚から吸収されて「痛みの緩和」が期待できます。
間違いやすいのはシップに「治る」や「温度を変化させる」能力を求めている場合です。
そのようには作られていないです。
私は温度を変化させたい場合(冷やしたい、温めたい)は、氷嚢とホッカイロを使います。
そのように患者さんにもお伝えしています。