腰痛専門
こんな症状で悩んでいませんか?
でも大丈夫です
当院では「特殊な技術」で現在の症状の改善と「治し方をお伝えする」ことで症状の戻りを抑えて
「相談」では
痛みやシビレが出る生活パターンを症状がでない生活パターンに変えて根本的に改善していきます。
お悩みを解決して「不安なく自信をもって人生を楽しめるように」サポートしていきます。
他の院で良くならない理由
このように、とにかく腰に問題があると思っている、または筋力の不足(腹筋)と言われることが多いのです。 腰痛の場合は筋トレ(腹筋と背筋)はやらない方がいいです。最悪痛みが悪化する場合があります。 腰以外の問題でも腰は痛くなるので、大きな視点で見ていくことが大切です。
なぜあなたは腰痛になるのか?
今悩まれている腰痛が長引き良くならないワケは「痛みが出る生活パターン」になっているからです。生活パターンというのは仕事や家庭。つまり、あなたの1日が生活でその積み重ねによって腰痛が出ているということになります。
最終的には今の症状(腰痛)が出ないような生活パターンにしていくことが必要になります。痛みが出る生活パターンを変えていかないと、一時的に腰痛が良くなってもまた痛みが出てきます。
「今の生活の何が問題で腰痛が出てきているのか?」という原因の部分がわかれば症状の改善と症状が出ないように生活を変えていくことが可能になります。
当院では腰痛を根本的に改善していくために仙台のお医者さんが考案した施術「操体法」と「あなただけの治し方」をお伝えして「相談」でお話をして今の症状が出ている原因から腰痛が出ないような生活パターンをご提案いたします。
腰痛が治らないわけ
慢性的な腰痛(3ヶ月以上経過)の人は多くの場合、筋筋膜性腰痛の方が多いです。
中腰の姿勢が多い仕事、長時間のデスクワーク、車の運転手、立ちっぱなしの仕事など…そのようなお仕事の人は特にこの腰痛になりやすいです。問題となるのは筋肉で大腰筋という筋肉が固くなることで痛みが出ます。痛み方としてはズキッとした痛みではなく、重たい痛み、重苦しい、腰が安定しない、歩行が安定しない、腰に力が入らない、腰が抜けるようだ。そのように例える人が多いです。この筋筋膜性腰痛の場合は腹筋などの筋トレは逆効果になり痛みを助長してしまうので気を付けてくださいね。
大腰筋以外の問題で腰痛が出た場合は、腰とは関係なさそうですが、肩甲骨付近や腕の肘の辺り、ふくらはぎ、足の指、お尻、などの筋肉が固く凝っている場合でも腰が痛くなります。ほとんどの場合、腰そのものに問題があるという場合は少ないです。
人によってその問題の箇所が違うので「腰痛」と言っても様々なタイプがあるわけです。また筋肉が固い、凝っているという状態と言うのは、筋肉の酸素不足、栄養不足によって筋肉の機能がうまく働いていない状態になります。これはただ揉めばいいというわけではありません。揉んだだけでは筋肉の機能までは改善しません。筋肉の癒着をはがし筋肉の機能を回復していく必要があります。
当院での改善方法
ヒアリングとお身体の検査の後に施術に入ります。 当院では仙台のお医者さんが考案した「操体法」を中心に、今までの自分の学び自分の経験から得た効果的な施術を行います。腰に問題があれば腰を施術しますが、腰が痛くても腰以外に原因があることがあります。どこにその問題があるかを探していきます。お体を触り、筋肉が固くなっている部分をピンポイントで見つけます。その筋肉を気持ちよく緩めはがしていきます。筋肉の機能を回復していきます。
筋肉のコリが取れたら、「身体の軸」を確認してお身体の軸のズレを調整していきます。 バキバキしたり強い施術ではありませんので安心してくださいね。
施術後は最初の痛みやお身体の検査の結果と照らし合わせてお身体の変化の検証をしていきます。 そそして「なぜ腰痛になったのか?」の問題の部分に対しての「治し方」をお伝えします。 その後「相談」をして生活の部分での問題の改善案をお伝えいたします。
当院では症状を根本的改善していくために「施術」+「治し方をお伝えする」+「相談」の3ステップで症状を改善していきます。症状を根本的に改善していくために、それぞれがどのような意味があるのかを説明します。
「施術」は仙台のお医者さんが考案した操体法を中心に行います。施術によって現在の腰痛の症状を改善していきます。 「治し方をお伝えする」は症状の戻りを抑えるためにお伝えしています。 「相談」は痛みが出る生活パターンを痛みの出ない生活パターンにしていくための改善案をお話します。
この3ステップで現在お困りの腰痛の症状を根本的に解決していきます。
私の想い
「整体院は症状を改善するためだけの所」というイメージがあると思います。というか実際そうなんですが、私は整体院を経営し患者さんと関わり合う中でそれだけではない「何か」を与えられる場所にしたいと考えています。
「何か」という不明確な言葉にしたのは人それぞれにその時に必要な事は違ってくるからです。会話が必要でその会話の中で今の自分の何かに気づくこともあるし、施術を受けて自分の身体の変化の中に何かを思う人もいます。
「整体院」という場は出会いの場であると思っています。しかも身体に触れる職業です。普通に暮らして生活しているだけでは出会わない人との出会いはご縁です。
最初は症状という負の感情を持ちながらの出会いになりますが、症状の変化と共に患者さんの表情の変化や心の変化や生活の変化や生き方の変化など様々な場面が見られます。そのような「キッカケ」に自分がなれれば幸いです。
よくある質問
Q 腰痛とギックリ腰の違いは何ですか?
急性痛(急に痛くなった)と言われるものがギックリ腰と言いますが、実は慢性的に徐々に積み重ねた疲労が何かがキッカケとなり(くしゃみとか)爆発した状態であると考えます。なのでギックリ腰も腰痛の枠の中に入ります。
Q 筋トレはした方がいいですか?
正直、オススメいたしません。
大腰筋が固くなり痛みを引き起こす、筋筋膜性腰痛の場合ですと筋トレは逆効果ですし、ほとんどの腰痛の場合、どこかしらの筋肉が固くなっていることが多いのでそれを助長するような筋トレは必要ありません。例えば1カ月くらい入院などをしていて、退院したら筋肉が痩せ落ちていて、腰が痛いというのであれば、筋トレは必要になります。