ブログ

【痛みや不調の原因について】

一言でいえば「身体の歪み」によってバランスが崩れることによって痛みやしびれやコリが出てきます。 または歪みによって様々な体の不調が出てくると理解してもらえればと思います。

では細かく見ていくとどういう部分に問題があって体が歪むのか? を考えていきましょう。 まず前提として人は「息、食、動、想、環」という5つのバランスの中で生きています。 自分では当たり前すぎて気にもしていないところに目をむけてあげると様々なことがわかってきます。

こういう風に書くと「じゃあ先生が言っているからこれが正解!」と思わないで まずは自分で意識してみること、やってみること、感じてみることが大事になります。 そしてやってみて「気持ちがいい」「心地よい」といった感じであればバッチリです。 逆に「気持ち悪い」「嫌な感じ」であればやらない方が良いのです。

〇息(呼吸)

呼吸は鼻と口から出来るようになっています。 人が静かにしている時は鼻で呼吸した方が自然ですし運動をしてゼイゼイしている時などは 口呼吸もあわせてしないと苦しいのでこういう時は両方をうまく使っています。

鼻から空気を吸い込んでいる時の感覚をゆっくりじっくりと感じてみると 空気が鼻の中に入っていく時に何となくですがヒヤリとした感覚があります。 冬だと余計にわかりやすいです。

この時、この空気は「脳を冷やす」という効果をもたらしています。 脳は体の司令塔なので体をこういうふうに動かそうとか、このように考えようとかただでさえ忙しく、 たくさんの血液が流れていてどうしても熱くなりやすい部分になります。

あまりに熱くなりすぎると脳がオーバーヒートしてしまい通常の考え方や行動がしにくくなります。 また走ったり運動している時に全身が熱くなっているので口呼吸をして肺を冷やしたりしているのかもしれません。

〇食(飲食)

毎日自分で食事をする時に「噛む」ことを意識しながら食事をする人はどのくらいいるのでしょう? なかなかに少ないかと思います。 知識としては知っていても気が付くとあまり噛まないでゴックンしてしまいます。

もちろん噛む理由としては消化を助けることが主になります。 噛むことで唾液がでます。 唾液を出すところは耳下腺と顎下腺、舌下腺があります。

口の中でまんべんなく噛んでいるとそれぞれのそれぞれの腺から唾液がぴゅぴゅっと出て消化の手伝いをしてくれます。 噛むことが少ないとこの腺から唾液が出ないで消化のお手伝いにならないのと、この腺自体が固くなりコリのようなものが感じられます。 口が空けにくくなったり痛みが出たりすることもあるのです。

「水」を飲むことも大切です。 体の大半は水で出来ています。水を飲むことで体の中の水分の循環が行われるのし、筋肉や臓器にもいきわたり機能がよりスムーズに行われることを助けています。

バランスよく噛めれば良いのですが、違和感を感じるのであれば「噛みやすいほう」で噛むことをオススメします。 噛みやすい方で噛むことでその人のバランスが取れているので無理に噛みにくい方で噛むとバランスが崩れてしまうことがあるからです。

〇動(動作)

体の動かし方として根本は体の中心(腰)に重心を安定させることです。そのためには上半身では左右の手の小指側に、下半身では足の親指側に力を入れるように動くと良いです。 自分の靴や靴下を見て外側が減るようであれば良い方とは逆のことをしているので要注意です。

〇想(思想)

人生には様々なことが起こります。ツライことも楽しいことも様々な経験をして物事を味わうことで生きている実感がします。 最近想うのは「出来事」に対してどのように感じるのか? は人によって違ったり、その日によっても違うなーと感じます。

小学生の時に本を読んで感想文を書きましたが、同じ本を読んでいるのにひとりひとりで感想が違います。 まさにそうで、その時に読んだ本をまた何年か先に読むと感想も違うものになります。

「出来事」は起こるものですがそれをどのように感じて捉えるのか?が大切です。 どのように味わうか? イイこともワルイこともしっかりと味わう。 ガンバらなくとも、ヨクバらなくとも、イバラなくとも人生はマにあうように出来ているようです。

〇環(環境)

自然環境、社会環境、家庭環境などがあります。

自然環境では緑があって空気がきれいで、そこに行くと癒されるような場所。まさにそんな環境にいれば体も良い状態でいれそうですよね。 逆に緑がなくコンクリートばかりで空気も汚染されているところだったら、どう考えても体に良いことはありませんね。

社会環境とは職場の環境などです。人間関係だったり上司や部下など様々な環境があるでしょう。 時に職場では人間関係からくるストレスを感じる人が少なくありません。 職場が楽しい!自分のやりたいことがやれている! のであれば毎日が楽しく過ごせそうです。 人間関係のストレスややりたくない事を毎日やっていたら体も心も歪みます。

家庭環境 夫や妻、祖父や祖母、子供など一緒に住んでいる人との関係です。 みんなが楽しくお話してお互いを思いやり、尊重し合う家庭なら楽しそうですね。 土台の家庭環境が複雑だったり自分にとって楽しくない、帰りたくない場所だったとしたら心が病んでしまいますね。

このように「体の歪み」というのは自分が意識していなかったり、意識していてもそれが体の歪みに繋がっているとは考えていなかったということが多々あります。

それらを見直していくことによって体が変わってきます。 体の不調の改善というのは生き方を見直していくといっても良いのかもしれません。 私はそのように考えています。

 

LINE facebook

新潟県新発田市西園町3-11-14
駐車場:1台

ご予約・お問い合わせ【完全予約制】

090-3249-2273
診療時間 日・祝
9:00~12:00
14:00~19:00

上記以外にも不定期にお休みをいただく場合があります。